1: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:16:30

ダイエットしてるんですけど
結局 痩せるには筋トレがいいのか有酸素運動がいいのかわかりません
スクワットはお尻引き締めにいいっていうけど、
やってみると太ももが太くなりそうで走った方がよさそうな気もする
みなさんの痩せた体験談とか教えてください!
57: 名無しさん@運動 2017/12/22(金) 23:37:22.405
>>1
スクワットで脚太くならないよ
わたしはほんとに太ももに隙間できたよ。
スクワット15回=腹筋500回っていうしスクワットしたほうがいいよ。
スクワットで脚太くならないよ
わたしはほんとに太ももに隙間できたよ。
スクワット15回=腹筋500回っていうしスクワットしたほうがいいよ。
58: 名無しさん@運動 2017/12/22(金) 23:37:22.405
続けられる有酸素運動したらいいんだよ。
ストイックなメニューを短期間でやるのがダイエットじゃないからね。
続けることだけに集中して。
ストイックなメニューを短期間でやるのがダイエットじゃないからね。
続けることだけに集中して。
2: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:16:58
どっちも
106: 名無しさん@運動 2017/12/22(金) 23:37:22.405
>>2
そうだよ、ダイエットとは食事制限
運動はワークアウトと言います
そうだよ、ダイエットとは食事制限
運動はワークアウトと言います
3: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:17:04
筋トレしてから有酸素運動すると痩せるよ。
7: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:17:50
ダイエットしても綺麗に体型維持したいなら筋トレ
15: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:19:14
太り方によると思う
ものすごく太っている人は食事制限で体重減らしてから有酸素運動でさらに
体重減らしてから筋トレ
ものすごく太っている人は食事制限で体重減らしてから有酸素運動でさらに
体重減らしてから筋トレ
12: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:18:58
私は筋トレとウォーキングして半年で八キロ痩せたよ
腹筋も割れた(笑)
腹筋も割れた(笑)
14: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:19:13
ジムのインストラクターにね、筋トレしたらそこが太くなりそうみたいな心配はいらないって言われた。
ムキムキになるには、めっちゃ頑張らな無理だから女の子がダイエット目的で筋トレしてもムキムキまでにはいかないんだって。
ムキムキになるには、めっちゃ頑張らな無理だから女の子がダイエット目的で筋トレしてもムキムキまでにはいかないんだって。
18: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:19:34
運動しても、消費カロリーより摂取カロリーが多ければ痩せない。
極端な食事制限は体に悪いけど、ダイエットするならカロリーも気にしないとね。
極端な食事制限は体に悪いけど、ダイエットするならカロリーも気にしないとね。
32: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:23:42
考えるより動け
42: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:39:26
有酸素運動を20分以上続けていると
はじめて余分な脂肪が燃焼し始める
ゆったりでもいいから長く続けることが大事
自転車こぎとか
ゆっくりジョギングとか
ウォーキングとか
ゆったり水泳とか
続けてみよう
しっかり水分は取ってね
はじめて余分な脂肪が燃焼し始める
ゆったりでもいいから長く続けることが大事
自転車こぎとか
ゆっくりジョギングとか
ウォーキングとか
ゆったり水泳とか
続けてみよう
しっかり水分は取ってね
51: 名無しさん@運動 2017/12/22(金) 23:37:22.405
>>42
最近の研究では20分たたなくても脂肪燃焼してるとかも言われてるよ、
それは嘘だという人もいるけど
最近の研究では20分たたなくても脂肪燃焼してるとかも言われてるよ、
それは嘘だという人もいるけど
40: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:38:12
筋トレと有酸素でがんばってましたが、体重自体はそこまでやせなかったけど締まりました。
筋肉つけたら基礎代謝あがるからふとりにくくなるし、運動でむくみもとれる。
体重自体なら、食事制限の方がやせますが、筋肉もおちますから、両方必要!
でも運動でいくらがんばっても、1時間で300キロカロリーくらいしか消費できないし、ならお菓子とか完食減らしたら確実です。
わかってるのに、それが難しいけど。
筋肉つけたら基礎代謝あがるからふとりにくくなるし、運動でむくみもとれる。
体重自体なら、食事制限の方がやせますが、筋肉もおちますから、両方必要!
でも運動でいくらがんばっても、1時間で300キロカロリーくらいしか消費できないし、ならお菓子とか完食減らしたら確実です。
わかってるのに、それが難しいけど。
47: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 13:42:57
両方やったけど筋トレの方が痩せたよ
スクワットがおすすめ
女は筋肉付きづらく落ちやすいから、万が一筋トレしすぎて太くなったら止めればすぐ筋肉落ちるから大丈夫だよ
スクワットがおすすめ
女は筋肉付きづらく落ちやすいから、万が一筋トレしすぎて太くなったら止めればすぐ筋肉落ちるから大丈夫だよ
64: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 14:14:12
極めると分かるけど筋トレだよ
有酸素、何年もやってると筋肉落ちて太りやすくなるよ
信じられないなら有酸素だけずっとやってみて!
最初やせるけどある程度行ったらじりじり太るから。
もちろん食事を減らしてもね。
有酸素、何年もやってると筋肉落ちて太りやすくなるよ
信じられないなら有酸素だけずっとやってみて!
最初やせるけどある程度行ったらじりじり太るから。
もちろん食事を減らしてもね。
102: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 19:57:50
有酸素運動をしまくって痩せなかった私の見解は、
体脂肪率が高い人は有酸素運動をしても痩せにくい!!
20歳の時、ジムに週5で通い、有酸素運動のみを二時間から三時間してました。食事制限は一切せず。
半年通った結果、一キロも減りませんでした。
今、35歳。有酸素運動は一切せずに、食事制限(無理なく続けられる範囲)と筋トレで順調に減ってきてます。
夏から6s減です。
体脂肪率が高い人は有酸素運動をしても痩せにくい!!
20歳の時、ジムに週5で通い、有酸素運動のみを二時間から三時間してました。食事制限は一切せず。
半年通った結果、一キロも減りませんでした。
今、35歳。有酸素運動は一切せずに、食事制限(無理なく続けられる範囲)と筋トレで順調に減ってきてます。
夏から6s減です。
103: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 20:02:08
>>102です。
ちなみに、二十歳の時、158p、56s。体脂肪率30%。
現在35歳、158p、57s→51s。体脂肪率30%→28%です。
ちなみに、二十歳の時、158p、56s。体脂肪率30%。
現在35歳、158p、57s→51s。体脂肪率30%→28%です。
67: 名無しさん@運動 2016/10/22(土) 14:17:50
その場しのぎのダイエットなら有酸素運動。
一生キープしたいなら筋トレ。
一生キープしたいなら筋トレ。