1: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:05:17

@米を食うな
A肉、卵料理、チーズはいくらでも食え、ただしよく噛め
B野菜は最低限とれ
あと、夜食は太るとか言うけどなんの根拠もないから好きなだけ食え、ただしコメは食うな
2: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:06:02
パスタやパンはいいか?
6: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:06:52
>>2
炭水化物やけどそんなに毎日食うか?
炭水化物は必須栄養素じゃないから別に取らんでも死なへんで
ライオンやチーターだって肉しか食ってないやん
炭水化物やけどそんなに毎日食うか?
炭水化物は必須栄養素じゃないから別に取らんでも死なへんで
ライオンやチーターだって肉しか食ってないやん
4: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:06:21
パン食べまくるンゴ
10: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:07:39
>>4
コメよりはマシやけどやめとき
肉、卵、チーズはよく噛めばいくらでも食っていいから
コメよりはマシやけどやめとき
肉、卵、チーズはよく噛めばいくらでも食っていいから
7: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:06:57
夜食は太るは根拠無いけど寝る前に食うなは根拠だらけやんけ
17: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:09:09
>>7
基本いつ食べても問題ないで
肉、卵、チーズ、あと少しの野菜だけなら
これらでミネラルからビタミンまで全部1日分カバーできるんや
基本いつ食べても問題ないで
肉、卵、チーズ、あと少しの野菜だけなら
これらでミネラルからビタミンまで全部1日分カバーできるんや
9: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:07:35
米食わんかったら死ぬ
18: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:09:56
>>9
うせやろ?
じゃあ麦ごはんに帰るなり雑穀にするなりしたらどうや
食物繊維豊富やで白米よりはマシやと思うで
食べんのがベストやけど
うせやろ?
じゃあ麦ごはんに帰るなり雑穀にするなりしたらどうや
食物繊維豊富やで白米よりはマシやと思うで
食べんのがベストやけど
27: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:14:56
炭水化物抜いてダイエットとか一番間違ってるやり方やろ
31: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:17:01
>>27
炭水化物は必須栄養素じゃない上に依存性あるからな
急に食わんくなるのは無理やと思うで
でも少しずつ減らしていくのは甘えが出て絶対途中で諦めるからな、減煙と一緒や
炭水化物は必須栄養素じゃない上に依存性あるからな
急に食わんくなるのは無理やと思うで
でも少しずつ減らしていくのは甘えが出て絶対途中で諦めるからな、減煙と一緒や
44: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:28:40
どうせエセ科学やろな
48: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:31:09
>>44
今までのがエセ科学だぞ
ダルビッシュ有だってプロテイン、ササミ、ブロッコリーみたいな食料しか取ってないやんけ、やのにあのムキムキ具合よ、全然太ってないし
コメ食わんだけでも体に蓄えられとる分の炭水化物は無くなって絶対に痩せるのになんでしないのか
今までのがエセ科学だぞ
ダルビッシュ有だってプロテイン、ササミ、ブロッコリーみたいな食料しか取ってないやんけ、やのにあのムキムキ具合よ、全然太ってないし
コメ食わんだけでも体に蓄えられとる分の炭水化物は無くなって絶対に痩せるのになんでしないのか
47: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:30:55
走るの苦手だから筋トレはしようと思うんやがダイエットにオススメの筋トレは?
53: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:32:47
>>47
そらもうスクワットよ
食事前にやると脂肪が糖分に分解されて血糖値があがって食べ物が吸収されにくくなるからなおよし
そらもうスクワットよ
食事前にやると脂肪が糖分に分解されて血糖値があがって食べ物が吸収されにくくなるからなおよし
52: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:32:26
あ、あとプロテインは全然いいからな
ただしアミノ酸スコア80以上のやつを選ぶことやで
まぁこれはザバスの受け売りやけど
ただしアミノ酸スコア80以上のやつを選ぶことやで
まぁこれはザバスの受け売りやけど
58: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:34:08
イッチいくつや
若くて基礎代謝が多いだけちゃうんか
若くて基礎代謝が多いだけちゃうんか
61: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:34:36
>>58
わい32や、まぁ若いっちゃ若いな
しかも仕事は肉体労働や
わい32や、まぁ若いっちゃ若いな
しかも仕事は肉体労働や
60: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:34:33
多分イッチは糖新生を言いたいんやろうなぁ
62: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:34:55
>>60
なんやそれ詳しく
わいも親と沖縄のやつの受け売りやからなぁ
なんやそれ詳しく
わいも親と沖縄のやつの受け売りやからなぁ
70: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:37:48
>>62
ワイらみたいな動物が飢餓状態になった時にタンパク質やらから糖を得る体のセーフティ機能のことや
肉食動物はこれの酵素が強いから肉だけで生きていけるんや
ワイらみたいな動物が飢餓状態になった時にタンパク質やらから糖を得る体のセーフティ機能のことや
肉食動物はこれの酵素が強いから肉だけで生きていけるんや
73: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:39:03
>>70
なるほど‥
もちろんたまに食うぶんにはいいで、全く食うなとは書いたけど全く食うなと入ってないからな(錯乱)
でも痩せるぶんには食わないのがベスト
あと今の時代にわいらが飢餓に陥ることはそうそうないと思う(こなみ)
なるほど‥
もちろんたまに食うぶんにはいいで、全く食うなとは書いたけど全く食うなと入ってないからな(錯乱)
でも痩せるぶんには食わないのがベスト
あと今の時代にわいらが飢餓に陥ることはそうそうないと思う(こなみ)
110: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:52:00
>>73
飢餓の基準は摂取できる糖の量が体が使用する糖の量より多いか少ないかやで
飢餓の基準は摂取できる糖の量が体が使用する糖の量より多いか少ないかやで
74: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:39:11
うーん炭水化物減らせってのは分かるけど
全くなくても本当に生きていけるんか?
全くなくても本当に生きていけるんか?
75: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:40:20
>>74
全くはダメですすいません
でも減らしなさい減らしなさい減らしなさい
痩せるだけなら減らしなさい
そうすれば炭水化物依存も無くなってきて適度にしか食わんくなるわ
全くはダメですすいません
でも減らしなさい減らしなさい減らしなさい
痩せるだけなら減らしなさい
そうすれば炭水化物依存も無くなってきて適度にしか食わんくなるわ
77: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:41:25
焼肉なんか食ったら禁断症状並に白飯欲しくなる
79: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:42:57
>>77
我慢したまえ
せめて小サイズにするとかな、あとあんまり噛まない
よく噛むのは満腹中枢が刺激されるのもそうやけど消化されやすくして栄養を取り込みやすくするのもある
そう言う意味ではお米はあんまり噛まずにいってしまう方がいいやね
我慢したまえ
せめて小サイズにするとかな、あとあんまり噛まない
よく噛むのは満腹中枢が刺激されるのもそうやけど消化されやすくして栄養を取り込みやすくするのもある
そう言う意味ではお米はあんまり噛まずにいってしまう方がいいやね
81: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:43:26
試しに出来る限りの炭水化物抜いたら力出なくて困ったから(立ち仕事
朝と昼は拳半分ぐらいのおにぎり食べてたわ
目標あったから頑張ったら1ヶ月で7キロぐらい痩せてもたわ
朝と昼は拳半分ぐらいのおにぎり食べてたわ
目標あったから頑張ったら1ヶ月で7キロぐらい痩せてもたわ
84: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:44:01
>>81
いいやん!
そう言うのがええんや
ほんで今お米への依存はどうなったんや?
いいやん!
そう言うのがええんや
ほんで今お米への依存はどうなったんや?
96: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:47:49
>>84
急に痩せすぎたしストイックにやり過ぎたから続かんかったなあリバウンドしてしもた
独り暮らしやったから食事も制限しやすかったけど
今は既婚やからそうもいかんし
正直米やら麺類への依存は完全には抜けんから
嗜好品やと思うようにしようと特訓中
急に痩せすぎたしストイックにやり過ぎたから続かんかったなあリバウンドしてしもた
独り暮らしやったから食事も制限しやすかったけど
今は既婚やからそうもいかんし
正直米やら麺類への依存は完全には抜けんから
嗜好品やと思うようにしようと特訓中
109: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:51:55
>>96
そういう考えもあるんや!
コメやラーメンをタバコとかと同じ嗜好品って考えるのはなかなか面白いやね
既婚になるとやっぱ食生活も思い通りにはいかないんか‥わいのパッパも結婚してから太ったって言ってたしなぁ
そういう考えもあるんや!
コメやラーメンをタバコとかと同じ嗜好品って考えるのはなかなか面白いやね
既婚になるとやっぱ食生活も思い通りにはいかないんか‥わいのパッパも結婚してから太ったって言ってたしなぁ
137: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:00:20
>>109
元々炭水化物が好きで依存してるから普段あんまり必要ないぐらい思わないと際限なく食べてしまうからなあ
うちは晩ごはんしかきちんと作らないんやがその分相手の好きなもの(ごはん好きのおかず)作るからあまり制限するのも申し訳無いから味付けでなんとか糖質減らしてるわ
その分朝昼適当に炭水化物系で済ましてしまってたら肥えてしもた
元々炭水化物が好きで依存してるから普段あんまり必要ないぐらい思わないと際限なく食べてしまうからなあ
うちは晩ごはんしかきちんと作らないんやがその分相手の好きなもの(ごはん好きのおかず)作るからあまり制限するのも申し訳無いから味付けでなんとか糖質減らしてるわ
その分朝昼適当に炭水化物系で済ましてしまってたら肥えてしもた
82: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:43:43
せやけど主食は何にしたらええんや
もやしかバナナくらいしか思いつかんのやけど
もやしかバナナくらいしか思いつかんのやけど
86: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:44:33
>>82
主食という概念は捨てた方がええかもな
肉と魚よう食べてた
主食という概念は捨てた方がええかもな
肉と魚よう食べてた
83: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:43:45
なるほど確かに米は食わず肉と卵と乳製品は摂りまくり
ミニッツメイドの野菜ジュースをガブ飲みするアメリカ人にデブは居ないな
ミニッツメイドの野菜ジュースをガブ飲みするアメリカ人にデブは居ないな
89: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:46:26
ちょうど最近減量と筋トレと有酸素始めたワイにありがたすぎるスレ
従来のカロリー制限やなくて糖質制限の一種って事か?
従来のカロリー制限やなくて糖質制限の一種って事か?
100: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:49:07
>>89
カロリーっていう概念は1mlの水を1度上げる熱量って意味や
でも人間の体はめちゃくちゃ複雑でたんぱく質や炭水化物の違いだけでも消化吸収する機構ややり方が違うんや、やからコメの800キロカロリーとステーキの800キロカロリーは全然違うんや
カロリーっていう概念は1mlの水を1度上げる熱量って意味や
でも人間の体はめちゃくちゃ複雑でたんぱく質や炭水化物の違いだけでも消化吸収する機構ややり方が違うんや、やからコメの800キロカロリーとステーキの800キロカロリーは全然違うんや
94: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:47:13
肉は赤身がええんか?脂身がすこなんだ
103: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:50:10
>>94
痩せたかったら赤身の方がええやろな
多少の脂は木にせんでもええと思うけど
痩せたかったら赤身の方がええやろな
多少の脂は木にせんでもええと思うけど
104: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:50:33
>>94
赤みがいいやね
もっといいのはササミや鳥もも肉、あの辺はアミノ酸スコア100やからね
赤みがいいやね
もっといいのはササミや鳥もも肉、あの辺はアミノ酸スコア100やからね
98: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)14:48:14
炭水化物抜きダイエットはガチャピンで痩せるぞ
去年二ヶ月で10キロ落としたわ
去年二ヶ月で10キロ落としたわ
134: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:00:09
>>131
プロテインは朝、運動前、運動後、おやつ、寝る前の5種類の飲み方があるやね
1番いいのはもちろん運動後やで、あといくらプロテインでも飲みすぎたら体に良くないし意味ないからね、ちゃんと体が栄養欲してる時に飲むのが1番いいし安上がりや
プロテインは朝、運動前、運動後、おやつ、寝る前の5種類の飲み方があるやね
1番いいのはもちろん運動後やで、あといくらプロテインでも飲みすぎたら体に良くないし意味ないからね、ちゃんと体が栄養欲してる時に飲むのが1番いいし安上がりや
159: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:11:47
ちなみに今日のわいのご飯
朝→目玉焼き、ササミのムニエル風(バジル入り)、コーヒー、おにぎり一個(梅)、野菜なし
昼→チンジャオロース(クックドゥー)、缶コーヒー、一本満足(チョコ)、お米なし
朝→目玉焼き、ササミのムニエル風(バジル入り)、コーヒー、おにぎり一個(梅)、野菜なし
昼→チンジャオロース(クックドゥー)、缶コーヒー、一本満足(チョコ)、お米なし
162: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:12:16
適度に米食わんと将来認知症になりやすいって主治医が言ってたわ
196: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:21:51
マジレスすると炭水化物を取らないと筋肉が減りやすいので逆に太りやすい体になるぞ
207: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:26:09
炭水化物から取れる栄養はかなり重要やから炭水化物を控えると、その必要な栄養がないから、他の栄養で代用するから結果痩せる
なお筋肉が代用に使われる模様
なお筋肉が代用に使われる模様
211: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:27:47
>>207
あらら、やからスポーツ選手はプロテインやササミ食いまくって筋肉保ってるのね〜
コメも全く食わんのは良くないってことやね
スレの最初の方しか読んでない人すまんな
あらら、やからスポーツ選手はプロテインやササミ食いまくって筋肉保ってるのね〜
コメも全く食わんのは良くないってことやね
スレの最初の方しか読んでない人すまんな
214: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:29:00
>>211
体重は減るけど代謝が悪くなって結果太る、やるなら永遠炭水化物抜きや
体重は減るけど代謝が悪くなって結果太る、やるなら永遠炭水化物抜きや
218: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:29:48
>>214
何にせよ炭水化物が太ってる人は過剰摂取なのは間違いないってことやね
何にせよ炭水化物が太ってる人は過剰摂取なのは間違いないってことやね
221: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:30:57
>>218
普通に運動不足だぞ、どの程度で過剰摂取になるかは知らんが
普通に運動不足だぞ、どの程度で過剰摂取になるかは知らんが
233: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:33:57
>>221
運動不足と炭水化物に気をつけろってことやね
わいの基準では1日で中盛3杯以上コメ食う人は取りすぎやと思う
運動不足と炭水化物に気をつけろってことやね
わいの基準では1日で中盛3杯以上コメ食う人は取りすぎやと思う
217: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:29:46
米食うなって言うのはガチやな、週一回だけ米食うようにしたら体重半年で1割落ちた
227: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:32:03
ダイエットしてて筋肉減らしたくない人は筋トレ直後だけ米食うとええらしいぞ
238: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:35:35
>>227
そうなん?それは知らんかったやで
みんなコメ食えるやん!よかったやん!
筋トレした後に食うんやで(いましめ)
そうなん?それは知らんかったやで
みんなコメ食えるやん!よかったやん!
筋トレした後に食うんやで(いましめ)
300: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)15:59:54
ワイはお米大好きなんや
1日1食は食いたいんやけど、食わないときは何と置き換えるんや?
ゆで卵?
1日1食は食いたいんやけど、食わないときは何と置き換えるんや?
ゆで卵?
304: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)16:01:26
>>300
ゆで卵とかチーズとか肉かな
白米自体を麦飯に変えるのもいい
ゆで卵とかチーズとか肉かな
白米自体を麦飯に変えるのもいい
326: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)16:17:17
ライザップも糖質制限って聞いたで
止めるとリバウンドってホントかいな
止めるとリバウンドってホントかいな
330: 名無しさん@ダイエット 2017/05/09(火)16:18:53
>>326
ライザップはほんまに厳しいらしいな
そこまでして痩せても体に負担が‥
やることはわいの言ってるのもそんなに変わらんけどな
ライザップはほんまに厳しいらしいな
そこまでして痩せても体に負担が‥
やることはわいの言ってるのもそんなに変わらんけどな
ダイエットしたいやつはこれだけ守れ